Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
妻面までライン入れていた時代が懐かしいですね。快速としてもお世話になりましたが、夜間の送り込み激混み準急としてもお世話になりました。
懐かしい映像ありがとうございます。当時は栃木から東京都内に出るのに快速浅草行きは重宝していました。準急伊勢崎行きや原型8000系なども今振り返ると懐かしいです。丁度この頃は特急と快速の停車駅の差がほとんど無くなっていた頃でした。6050系が数を減らすのは残念ですが、急行にでもまた乗りに行って旅情を味わいたいと思います。
俺も今年齢24やけどこの映像は2003年やろ。俺まだその頃5歳やったし乗った事もあるからわかるやけど。今思うとすごく懐かしく思う。あとなもう一度東武本線で快速復活して欲しいで〜。
東武鉄道といえばこの時代が一番でした。浅草駅の発車メロディがpassengerだし東武8000系や20000系がまだ走っていた頃なのでものすごく懐かしいです。
この頃が1番良かったな…
そうですね。当時は気軽に浅草からセミクロスに乗れましたからね。ご視聴ありがとうございます。
東京で6050系が走ってたのが懐かしいです。
1:20:03 この頃は新大平下で長時間の休憩ができていましたね。多くの方がこの駅でお世話になったと思います。6050系なら車内にトイレがあり、新大平下で降りる必要はなかったですね。でも、6050は10000や20400といったトイレなし・ロングシートの電車にバトンタッチされ、特急以外は通勤形しかなくなりますよね。
この電車南栗橋にも止まらかなかったんですね
90年代半ばまでは、特急が浅草~下今市ノンストップ(上りは北千住にも停車)、一部が新栃木、新鹿沼停車で特急と快速に停車駅の差があったし、棲み分けは出来てたんだよねそれが、日光・鬼怒川への観光客の減少で、途中区間を利用してもらう方針に転換して、途中駅にも停車せざるを得なくなり、下りの北千住、春日部、栃木と停車駅がどんどん増えていき、この頃になると快速との停車駅が東武動物公園、板倉東洋大前、新大平下、新栃木しか変わらない状態になったんだよね唯一、評価するとすれば、快速のブランドを最後まで維持し続けた事特急は前述の通り、停車駅が増えていったけど、快速は50年間停車駅にほぼ変動が無く、新規開業した板倉東洋大前と、とうきょうスカイツリーしか停車駅が増えなかった他社であれば、快速を新大平下から各駅停車にして実質格下げしたりするけど、東武は、区間快速を新たに設定する事で対応し、快速の停車駅を増やすようなことはしなかった
これ時間帯によっては乗車率が地獄的な時間もあり朝の8時台を走る区間快速浅草行きは乗車率が地獄絵図乗れたもんじゃなかったです。
よく快速廃止が特急への誘導だと批判されていますが、民間企業なのでそこは仕方ないと思っています。一時期区間快速を導入していたので、東武動物公園以北の本数を減らしたいという事情もあったのでしょう。ただ、今のダイヤで都内から栃木方面に向かうと乗り換えが多いので、自分は栗橋まではJRを使うようになりました。南栗橋でのダイヤ分断は無い方が嬉しいですがもう元に戻ることはないでしょうね・・・。
快速の存在が特急の乗車率を相当悪くしてたからね
経営者から見れば快速は特急の乗客を奪っちゃいますからしょうがないんですかね。普通の人にはありがたい列車だったと思います。ご視聴ありがとうございます。
@@enjoy7045 結果僕は電車使うのやめて車に変えました。せめて土日祝の特急券を取れなかったときの救済策として走ってほしかったですね。
貧乏人でも浅草駅から旅路に出れる、そんな希望の星でありそれが東武の良さでもあったのに~
相当悪いというのは主観ですか?数字ですか?ずっと東武使ってますけど、相当悪くしていたという実感は全くないです土休祝日はスペは満席でしたし、平日も個室以外は結構埋まってましたよ
赤快速かぁ
妻面までライン入れていた時代が懐かしいですね。
快速としてもお世話になりましたが、夜間の送り込み激混み準急としてもお世話になりました。
懐かしい映像ありがとうございます。
当時は栃木から東京都内に出るのに快速浅草行きは重宝していました。
準急伊勢崎行きや原型8000系なども今振り返ると懐かしいです。
丁度この頃は特急と快速の停車駅の差がほとんど無くなっていた頃でした。
6050系が数を減らすのは残念ですが、急行にでもまた乗りに行って旅情を味わいたいと思います。
俺も今年齢24やけどこの映像は2003年やろ。俺まだその頃5歳やったし乗った事もあるからわかるやけど。今思うとすごく懐かしく思う。あとなもう一度東武本線で快速復活して欲しいで〜。
東武鉄道といえばこの時代が一番でした。
浅草駅の発車メロディがpassengerだし東武8000系や20000系がまだ走っていた頃なのでものすごく懐かしいです。
この頃が1番良かったな…
そうですね。当時は気軽に浅草からセミクロスに乗れましたからね。
ご視聴ありがとうございます。
東京で6050系が走ってたのが懐かしいです。
1:20:03 この頃は新大平下で長時間の休憩ができていましたね。
多くの方がこの駅でお世話になったと思います。
6050系なら車内にトイレがあり、新大平下で降りる必要はなかったですね。
でも、6050は10000や20400といったトイレなし・ロングシートの電車にバトンタッチされ、特急以外は通勤形しかなくなりますよね。
この電車南栗橋にも止まらかなかったんですね
90年代半ばまでは、
特急が浅草~下今市ノンストップ(上りは北千住にも停車)、一部が新栃木、新鹿沼停車で
特急と快速に停車駅の差があったし、棲み分けは出来てたんだよね
それが、日光・鬼怒川への観光客の減少で、途中区間を利用してもらう方針に転換して、途中駅にも停車せざるを得なくなり、下りの北千住、春日部、栃木と停車駅がどんどん増えていき、
この頃になると快速との停車駅が東武動物公園、板倉東洋大前、新大平下、新栃木しか変わらない状態になったんだよね
唯一、評価するとすれば、快速のブランドを最後まで維持し続けた事
特急は前述の通り、停車駅が増えていったけど、快速は50年間停車駅にほぼ変動が無く、
新規開業した板倉東洋大前と、とうきょうスカイツリーしか停車駅が増えなかった
他社であれば、快速を新大平下から各駅停車にして実質格下げしたりするけど、
東武は、区間快速を新たに設定する事で対応し、快速の停車駅を増やすようなことはしなかった
これ時間帯によっては乗車率が地獄的な時間もあり朝の8時台を走る区間快速浅草行きは乗車率が地獄絵図乗れたもんじゃなかったです。
よく快速廃止が特急への誘導だと批判されていますが、民間企業なのでそこは仕方ないと思っています。一時期区間快速を導入していたので、東武動物公園以北の本数を減らしたいという事情もあったのでしょう。
ただ、今のダイヤで都内から栃木方面に向かうと乗り換えが多いので、自分は栗橋まではJRを使うようになりました。南栗橋でのダイヤ分断は無い方が嬉しいですがもう元に戻ることはないでしょうね・・・。
快速の存在が特急の乗車率を相当悪くしてたからね
経営者から見れば快速は特急の乗客を奪っちゃいますからしょうがないんですかね。
普通の人にはありがたい列車だったと思います。
ご視聴ありがとうございます。
@@enjoy7045 結果僕は電車使うのやめて車に変えました。せめて土日祝の特急券を取れなかったときの救済策として走ってほしかったですね。
貧乏人でも浅草駅から旅路に出れる、そんな希望の星でありそれが東武の良さでもあったのに~
相当悪いというのは主観ですか?数字ですか?
ずっと東武使ってますけど、相当悪くしていたという実感は全くないです
土休祝日はスペは満席でしたし、平日も個室以外は結構埋まってましたよ
赤快速かぁ